当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。
皆さんこんにちは!
今回はPremiere Pro よく使う!テロップアニメーション3選 Ver2を紹介します!
似たような記事はこちらの記事になります!
このブログでは、初心者向けにPremiere Pro 動画編集のノウハウを伝授していこうと思います!
早速本題に入っていきます!
外側から出現するテロップアニメーション

ベクトルモーションの設定
ベクトルモーションの設定
位置:960,540
アンカーポイント:960,540

エフェクト➡トランスフォームをドラッグ&ドロップ

トランスフォームの設定
再生ヘッドの位置:先頭
スケール:350 ※キーフレームの追加
不透明度:70 ※キーフレームの追加
シャッター角度:200

トランスフォームの設定
再生ヘッドの位置:7フレーム進む
スケール:100 ※キーフレームの追加
不透明度:100 ※キーフレームの追加


リンク
強調するテロップアニメーション

ベクトルモーションの設定
ベクトルモーションの設定
位置:960,540
アンカーポイント:960,540

ベクトルモーション➡スケール
スケールの設定
再生ヘッドの位置:先頭から1フレーム進む
スケール:100 ※キーフレームの追加


スケールの設定
再生ヘッドの位置:6フレーム進む
スケール:130 ※キーフレームの追加


スケールの設定
再生ヘッドの位置:6フレーム進む
スケール:100 ※キーフレームの追加


リンク
内側から出現するテロップアニメーション

エフェクト➡クロップをドラッグ&ドロップ

クロップの設定
再生ヘッドの位置:先頭
左:50% ※キーフレームの追加
右:50% ※キーフレームの追加

クロップの設定
再生ヘッドの位置:10フレーム進む
左:0% ※キーフレームの追加
右:0% ※キーフレームの追加


エフェクト➡色かぶり補正をドラッグ&ドロップ

色かぶり補正
再生ヘッドの位置:先頭から10フレーム進む
「ブラックをマップ」の色を「白」に変更
色合いの量:100% ※キーフレームの追加


色かぶり補正
再生ヘッドの位置:3フレーム進む
色合いの量:0% ※キーフレームの追加


リンク