はじめに
「動画編集って稼げるって聞くけど、実際どんな仕事なの?」
こんな疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
この記事では、実際に私が動画編集者として独立した経験をもとに、
- 動画編集の始め方
- 案件の探し方(クラウドソーシング)
- 実際の案件例・マニュアル・テンプレを公開
- 動画編集を仕事にして感じたリアルなメリット・デメリット
まで、すべてまとめて解説していきます。
この記事を読めば、動画編集の仕事の流れがかなり具体的にイメージできるはずです。
では早速、解説していきます!
関連動画
🎬 セクション①|動画編集の始め方【実体験ベース】
ここでは、私がフリーランスで動画編集を始めたときの流れを、リアルなエピソード込みで紹介します。
■ いきなり会社を辞めてフリーランスへ
私は副業からではなく、いきなり会社を辞めてフリーランスとして動画編集を始めました。
理由はシンプル。
- 残業だらけの会社で心が限界
- 転職もうまくいかない
- 「今すぐ辞めたい!」という気持ちが爆発
…という勢いです(笑)
■ スクールには通わず、完全独学でスタート
動画編集者はスクール卒の人も多いですが、私は独学。
理由は…
- 先生に怒られるのが嫌だった(笑)
- 自分のペースで学びたかった
YouTube・ブログ・検索で調べながらコツコツ習得しました。
■ 最初に揃えた機材:ゲーミングPC
「動画編集には性能高めのPCが必要」と聞き、貯金をはたいてゲーミングPCを購入。
ゲーム目的でもありましたが、結果的に
良いグラボ=動画編集にも最適
で大正解でした(笑)👇
■ 編集ソフトは「Adobe Premiere」を選択
当時ネットで調べると、
「動画編集で稼ぐならPremiere一択」
という意見ばかりだったので、そのままPremiereに決定。
実際の動画編集案件もほとんどがPremiere指定なので、これは正解でした。
✔ Adobe Premiere は無料体験あり
✔ ほぼ全クライアントがPremiereを指定
→ 動画編集を仕事にするなら必須レベルです!
▶Premiereを無料でためしてみる!
■ 案件リサーチ:まずはクラウドソーシングへ登録
動画編集の環境を整えたら、
クラウドソーシングで案件をリサーチ。
- どんな動画が求められているのか
- 単価はどのくらいなのか
- 自分ができそうなジャンルはどれか
を確認していきました。
■ ポートフォリオ作成:完全オリジナル1本動画
動画編集の営業で必須なのがポートフォリオ。
ここでいうポートフォリオとは、
「自分がどれくらい編集できるかを示すサンプル動画」
のことです。
私が作ったものは、
- 台本作成
- カメラ撮影
- 編集
すべて自作した1分動画。
応募したい案件がビジネス系だったので、
「転職で気をつけること3選」
というテーマで制作しました。
Premiereの操作を学びながら作れるので、ポートフォリオ制作=勉強 になって最高です。
このポートフォリオで、営業3件目で初案件を獲得できました。
🎬 セクション②|動画編集の案件の探し方
動画編集の仕事は、主にクラウドソーシングで獲得できます。
■ よく使うクラウドソーシング
私が使っていたのはこちら:
🎬 セクション③|案件例・マニュアル・テンプレ公開
ここからは、もっと具体的にイメージが湧くように、
「もし私のチャンネルが編集者さんを募集したら」を想定して、
- 案件例
- マニュアル
- テンプレ
を実際に作成してみたので公開します。
私のチャンネルはこちらです!👇
■ 案件例

■ 採用後のやり取り

■ マニュアル
■ テンプレ(プロジェクトマネージャー)

ビジネス系動画の流れはおおむねこの形が多いです。
素材はすべて大切に保存しましょう。
PC容量が心配な人は、外付けHDDがおすすめ。
🎬 セクション④|動画編集のメリット・デメリット(本音)
次は、実際に仕事としてやってみて感じたリアルなメリット・デメリットです。
■ メリット
- 成果報酬型なので、時間を自由に使える
- 良いクライアントなら単価が上がる
- 単価次第で時給が爆増(例:1本2万円/4時間)
- 平日でも美容院・旅行に行ける(要連絡)
- 上司がいないのでストレスが少ない
■ デメリット
- 地雷クライアントも存在
- 最初は時給換算で悲しくなる
- 長時間座るので体力的にキツいことも
- 生活リズムが乱れがち
- 年収は会社員時代より落ちた(450万円 → 300万円)
まとめ
動画編集の仕事は、
- 始め方が明確
- 学習しつつポートフォリオも作れる
- 案件探しもオンラインで完結
- テンプレがあれば編集作業が一気にラク
という、初心者でも始めやすい仕事です。
ただし、メリットだけでなくデメリットもあるため、
自分のペースで働きたい人には特に向いています。
気になった方は、ぜひクラウドソーシングで案件を覗いてみてください!
■関連ソフト👇
🎥動画編集するならPremiereはおすすめ!
▶︎ Premiereを無料で試してみる(Adobe公式)
🎥本格的に動画編集を始めるならサムネイル特化の「Photoshop」やアニメーション特化の「After Effects」が全部入った「Adobe Creative Cloud」もおすすめ!
▶Adobe Creative Cloudを無料で試してみる(Adobe公式)
■クラウドソーシングサイト👇
関連動画
関連リンク
■関連記事
・動画編集ソフト&作業環境まとめ
■関連動画
・【初心者もパクってOK】動画編集ポートフォリオの作り方|台本〜撮影〜Premiere Pro編集〜提出まで全部見せます!
・動画編集の仕事内容って?実際のマニュアル・テンプレを使って実演!
■関連ソフト
🎥動画編集するならPremiereはおすすめ!
▶︎ Premiereを無料で試してみる(Adobe公式)
🎥本格的に動画編集を始めるならサムネイル特化の「Photoshop」やアニメーション特化の「After Effects」が全部入った「Adobe Creative Cloud」もおすすめ!
▶Adobe Creative Cloudを無料で試してみる(Adobe公式)
※この記事には一部アフィリエイトリンクを含みます。
