こんにちは、動画編集者のゆめです。
私は独学で編集を学び、今では月収20万円以上を安定して稼げるようになりました。
今回は「クライアントワークで気をつけていること」を、実体験ベースで7つご紹介します。
- クライアントにリピートされたい人
- 案件を増やしたいフリーランス
- 信頼される編集者になりたい人
そんな方に向けて書いてます。ぜひ参考にしてみてください!
🎥動画編集を仕事にするなら「Adobe Premiere Pro」は必須!
ほとんどの案件がPremiere指定です。👇
▶Premiereを無料で試してみる
関連動画▼
① 返信はスピード命!1時間以内を心がける

私は基本、1時間以内には返信するようにしています。
クライアントは複数の編集者に声をかけている可能性があるので、返信が遅いと仕事を他の人に取られてしまうかも…。
外で遊んでいる時でも、「今外出中なので、のちほど返信します」だけでも送るようにしています。
これだけで「ちゃんと見てくれてる」と思ってもらえるし、信頼にもつながります!
📱スマホにもチャットアプリを入れて、通知オンにしておくのがコツです。
② 指示は先回りして確認する

分からない指示があった時は、すぐに「これはどういう意味ですか?」と聞くのではなく、まずは自分で調べてから確認するようにしています。
たとえば、
「○○という認識なのですが、合っていますでしょうか?」
という感じで、画像を添えて送ると伝わりやすく、クライアントの手間も減ります。
この一手間で「気が利く人だな」と思ってもらえるので、意識しています。
③ 納期は極力断らない(過去の失敗から学んだこと)

以前、毎日1本納品している中で「この日だけ3本納品お願いできますか?」と言われたことがありました。
物理的にどうしても無理だったので、1本だけお断りしたんですが…。
その動画が他の編集者に回され、「ゲストの顔を隠す処理」が漏れてしまって、大問題に。
私は関与してなかったけど、いつもメインでやっているので「私のミス?」みたいな空気に…。
誤解はすぐ解けましたが、めちゃくちゃ嫌な気持ちになりました。
それ以来、可能な限り納期調整して対応するようにしています。
無理をする必要はないですが、
このチャンネルを汚されたくない!
他の編集者に取られてたまるか!
という気持ちで、慎重に対応しています。
④ 土日関係なく対応、遊びたい日は事前連絡
私は平日・土日関係なく編集対応しています。
どうしても外出したい日や旅行に行く日は、最低でも1週間前にはクライアントに連絡を入れるようにしています。
急に「今日は修正できません」と言ってしまうと、クライアントも困るし、一度失った信頼は戻らない。
クライアントの立場になって動くこと、めちゃくちゃ大事です!
⑤ ミスはゼロ前提、判断が必要な場面は報告
編集のクオリティ面では、以下を徹底しています:
- 誤字脱字ゼロ
- 同じミスは二度と繰り返さない
- 不安な点は事前に報告する
たとえば、
「演者の話してることが矛盾していたので、ここはカットしました」
など、判断が入った場合は、必ず事前に伝えるようにしています。
こういったひと手間で、
「気づいてくれてる」
「任せても安心」
と思ってもらえます!
⑥ フリーランスはオーディションと同じ

これは普段から思ってることなんですが、
フリーランスって、芸能人のオーディションみたいなもんやと思ってます。
一度仕事をもらっても、油断してたらすぐ他の編集者に変えられてしまう。
だからこそ、
- 品質が高い
- 目立ってる
- 気が利く
こういう人が勝つ世界。
私はいつも、「誰が選ばれるか?」の勝負の場に立ってる気持ちで仕事しています。
▼私の編集の強み
- 誤字脱字ゼロ、テンポや音量など“分かりやすさ”にこだわる
- 依頼が来たら即対応・即納品(最短1日以内)
- 報連相・即レスを徹底
「品質高い・速い・頼りになる」をモットーに、気合い入れてます🔥
⑦ 提案は「聞かれた時だけ」にしてる
「このサムネ、こうした方がいいですよ」
「チャンネルの方向性、ちょっとズレてるかも…」
…みたいなことを、自分から言うのは控えるようにしています。
相手によっては、
「一編集者が口出してくるなんてウザい」
と思われる場合もあるので、提案は“聞かれた時だけ”に。
聞かれた時は、しっかり考えて答えるようにしていて、その方がお互い気持ちよく仕事ができます。
まとめ|信頼を得るには“対応力”が命!
ここまで読んでくださってありがとうございます!
動画編集で月収20万円を達成できたのは、**技術だけじゃなく「対応力」や「信頼の積み重ね」**が大きかったと感じています。
独学でもチャンスは十分あります!
大切なのは、「この人に頼んでよかった」と思ってもらえるかどうか。
クライアントとの信頼関係を大事にしながら、目の前の仕事に全力で向き合っていきましょう!
🎥動画編集を仕事にするなら「Adobe Premiere Pro」は必須!
ほとんどの案件がPremiere指定です。👇
▶Premiereを無料で試してみる
関連動画▼
関連リンク
■関連ソフト
🎥フリーランスになってから「Adobe Premiere」で稼いできました。
動画編集やるならPremiereはおすすめ!
▶︎ Premiereを無料で試してみる(Adobe公式)
🎥本格的に動画編集を始めるならサムネイル特化の「Photoshop」やアニメーション特化の「After Effects」が全部入った「Adobe Creative Cloud」もおすすめ!
▶ Adobe Creative Cloud(Premiere Pro/Photoshop/After Effectsなど含む)※無料期間あり
■関連動画
・月収20万!動画編集者が実践してるクライアント対応7選【独学】
・【初心者もパクってOK】動画編集ポートフォリオの作り方|台本〜撮影〜Premiere Pro編集〜提出まで全部見せます!
・動画編集のやり方はこれ1本でok!【Premiere Pro 2025 使い方】【初心者向け完全版🔰】
■関連記事
・動画編集ソフト&作業環境まとめ
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

